Project Description

2021/3/11|今月の精油は、「パインニードル」
三寒四温といいますが、だんだんと暖かな日が続くようになってきました。
春の訪れを楽しむ季節ですね。自然を称え生物を慈しむという春分の日ももうすぐです。
春は、私たちの目を楽しませてくれる花や木の芽が顔を出してくれて元気を与えてくれますね。
そんな今月の精油は、元気のパワーを与えてくれる「パインニードル」についてお話します。
使い勝手のよいパインニードルの精油
ヨーロッパアカマツ、スコッチパインとも呼ばれるパインニードル。
40mにも生長するものがあるという高い樹高をもつ針葉樹です。
細長く針のような鋭い葉と松ぼっくりで有名な球果から精油を得ることが出来ます。
多くの種類を持つマツ科の精油ですが、中には強い作用を持つ種類もあるので注意が必要です。
その中でも、使い勝手がよく幅広く使われているのがパインニードルです。

空気清浄効果のある森林系の爽やかな香り
マツ科の特徴的な芳香成分であるピネンには、
優れた抗菌作用、空気清浄作用、去痰作用、免疫強化などの効果があるといわれており
幅広く利用されています。
針葉樹に多く含まれるピネンには、樹々に接して心身を癒す森林浴効果が期待できます。

ストレスに対抗するパワーを与えてくれる
刺激を与え心身に気合をいれてくれるパインニードルの精油。
私たちは、ストレスに晒されるとストレスに立ち向かうためのストレスホルモンが作用しますが、
それと似たような作用がパインニードルの精油にもあると言われています。

肺を浄化し呼吸器系にアプローチ
抗菌作用や去痰作用を持つことから、鼻づまりやせきなどの呼吸器系のトラブルに有効です。
心身の滞りを促すデトックス効果
滞っているところを促す作用を持っていることから、
血流やリンパの流れを良く流す作用が期待できます。
むくみや肩こりなど血流の滞りからくる悩みにおススメです。

老廃物を流し身も心もスッキリ
ピネンには老廃物を流す作用が強く、ダイエットやセルライト、むくみなどにも効果を発揮します。
脂肪溶解作用のあるローズマリーや血流を促すジュニパー、グレープフルーツの精油をブレンドした揉みだしマッサージはいかがでしょうか?

むくみやセルライトに悩まない揉みだしマッサージオイル
Let’s try❕
【用意するもの】パインニードル精油2滴、ジュニパーベリー精油2滴、ローズマリーカンファー精油 1滴 グレープフルーツ精油 1滴 マカダミアナッツオイル 30ml
【使い方】
1 マカダミアナッツオイルにパインニードル精油・ジュニパーベリー精油・ローズマリーカンファー精油・グレープフルーツ精油を滴下し良くかき混ぜます。
2 お風呂上りにふくらはぎや太もも、お腹周りなど気になる部分に作ったオイルを塗布して、揉みほぐすようにマッサージをします。

当たり前となってきたリモートワークに、言い知れない孤独を感じ
ストレスを抱えてしまう人が多くなってきていると耳にします。
心の健康寿命も大切です。
心のケアが得意なアロマテラピーで少しでもストレスが軽減されることを祈っています。