Project Description

祝移転1周年
困難が多い1年でしたが
同時に実りの多い1年でもありました
エレベーターがない雑居ビルの4階からスタートし、やっと自分たちの理想の事務所に到達しました。
今日3月10日は弊社が水戸市城東二丁目に移転をしちょうど1年となります。それまでの水戸市千波町にあった小さな事務所からここに移転したときは「わー広い!」「あぁキレイ!」と毎日が驚きの連続でしたが、今ではすっかりこの地に馴染み「根が生えてきた」感じがします。
メドウズの最初の事務所は水戸駅前、水戸市三の丸にある雑居ビル内でした。雑居ビルすべてを借り(といっても本当に小さな雑居ビルです)、1階がアロマの専門店、2階がマッサージ店、3階と4階が事務所でした。この事務所内に商品を保管することになったので、荷物の上げ下げも一苦労。デッドシーソルトがつまった20kgのダンボールが何箱もイギリスから届くと、エレベータもなく細く、暗い、足下が見えない階段を何回も往復しました。
10年前の東日本大震災でビルも傷み、毎日荷物を持って上り下りする階段もきつくなってきたので移転を考えたのが、2018年。しかし「事務所タイプ」のテナントは駅前に集中しており、家賃も高く、駐車場代が別途かかるという極めて非効率なものでした。そこで、水戸市千波町のテナントに一時的に間借りをしつつ、メドウズの仕事がやりやすくなる環境作りをこのときから始めました。そしてついに2020年3月10日、私たちの理想の事務所と倉庫が完成しました。
理想と言ってもそんなにだいそれたものではなく、
- 働く人が安全で快適に過ごせること
- 商品の出し入れが容易なこと
- 商品をきちんと保管できること(品質面)
- 近隣との調和を乱さないこと
を最優先に考え今の事務所ができあがりました。

デッドシーソルトやローズウォーターは在庫数が多いので、向こう数週間分を近くに保管しその他在庫は別の冷暗室で保管をします。

精油が痛まないよう温度管理されています。ネロリなど一部の精油は冷蔵庫で保管されています。

バルクキャリアオイルは重いので、より丈夫な棚に収納しています。
広いスペースでよりよいサービスを
移転早々、コロナウイルスの感染がひどくなり緊急事態宣言も発出されました。同業者様から各種精油の供給依頼がありましたが、この倉庫のおかげで遅れることなくきちんと対応できました。また、これまで収納スペースに限りがあったので多くの在庫を持つことができませんでしたが、この倉庫のおかげで今日現在これまでの2倍以上の在庫が保管されています。この倉庫を作るときは「ここまで広いのが必要なのか」とも思いましたが、スペースがあればアイデアも生まれ、よりよいサービスをお客様にお届けできると学ぶことができました。


ご注文のあったホホバオイルとローズウォーター
2021年4月に新しいブランドも登場
これからもこの地で頑張ってまいります!
2021年4月には新しいブランド「メドウズホームコレクション」が発売予定です。また、地元の印刷屋さんと協力し新しい化粧箱を作成し、これまで弱かったギフト需要に対応していきたいと思います。さらにはこれも地元の職人さんと協力し、国産の栗の木でつくったオリジナルのディフューザーも商品化に向けて準備を進めています。このように、イギリスの商品でありながら地元の業者さんと手を取り合い文字通り「和洋折衷」でよりよい商品とサービスのご提供に向けて努力を重ねて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

このようなギフト用のボックスを考えています。


頂いたお花と地元のケーキ。
いつも応援ありがとうございます!