Project Description

2020/10/22|香りを楽しむ秋 ~嗅覚と視覚で癒されるインセンス~
四季のある日本は、日の出・日の入りの時間も季節の移ろいと共に変化します。日の入りが早くなる秋の夜長。今回は、秋の夜長を心地よく過ごすインセンスについてお話します。
スピリチュアルな場面以外でも利用できるインセンスの効果
紀元前から宗教的セレモニーに欠かさず用いられてきたインセンス。それを起源として現在でも受け継がれているインセンスはスピリチュアルな場面の他にも様々なシーンで使われ私たちに大きな効果をもたらせてくれています。

インセンスの浄化作用
インセンスのもともとの役割は空間の浄化でした。浄化というとスピリチュラルな印象が先行し敬遠しがちになりますが、精油にも浄化作用を持つものがあるようにごく普通の暮らしの中でも取り入れることができます。香りのみならず煙や火を発するインセンスは、浄化作用を高めてくれます。負のエネルギーや邪気などを払いのけ、その場の空気をクリーンにしてくれるという浄化は、太古の昔から受け継がれた精神的な活動によって生み出された大切な教えとも言えますね。

除湿やデオドラントなど機能的な面でも使えるインセンス
インセンスを焚く事で室内の湿気を吸い取り、心地よい空間へと導いてくれます。又、その昔平安時代には体臭対策としてお香が使われてきた経緯があるようにデオドラント目的で使用することができます。今では、ボディというよりも部屋のデオドラントに利用されます。ペットや食べ物の臭いといった生活臭をカバーしてくれます。

温かな火と揺らめく煙そして香りとトリプル効果でストレスを軽減
今ではインセンスを使う目的の多くがストレス対策です。癒し効果は香りはもちろんの事、インセンスが放つ揺らめく煙と温かな火にも意味があります。インセンスの弧を描くような煙のゆらぎには身の回りにある川のせせらぎや木洩れ日などのリズムによく似ていてそれによって心身を癒す効果があると言われています。又、インセンス先端に灯る火にも同様の効果があり、香り・煙・火と3つの要素が相まって私たちにリラックス効果をもたらせてくれるのです。

自然素材だけで作られたメドウズのインセンス
数多くのインセンスが売られる中、中には化学合成成分で作られた安価なインセンスも少なくありません。アロマテラピー効果は100%天然の精油が持つ特性です。合成香料では得難いたくさんの恩恵が精油にはつめ込まれています。メドウズのインセンスは、高品質の精油と炭そして粘着剤として使われる木の樹脂を竹ひごに貼り付けて作られた100%天然素材で作られたインセンスです。燃焼時に喉や気管を刺激する有害物質を発生することなく安心してインセンスライフを楽しんでいただく事ができます。燃焼時間も1本約15分と適度な長さの為、毎日の生活に取り入れても煩わしさを感じさせません。

様々なシーンで選んで使えるファンパック
メドウズのインセンスファンパックには8種類の香りがセットされています。
・癒されたい時の ラベンダー
・心身を鎮め無心になる 瞑想(メディテイト)
・気分転換を図る パワー(リバイタライズ)
・ムードを高める ビューティー
・活力を与えてくれる スパイス
・心身に休息を与える リラックス
・バランスを整える パチュリ
・空間を浄化する セージ
その日の気分や環境で選んでいただけます。

物思いにふけったり、人恋しくなる秋。そんな時に火を灯したインセンスがそっと心に寄り添い明日へのパワーを宿してくれることでしょう。